「スラムオンライン」

 読み終わって真っ先に思い浮かべたのが「東京ヘッズ」でも「ソリッドファイター」でも「空談師」&「ナツノクモ」でも「BOOM TOWN」でもなく「ブレイクエイジ」だというのはちょいとお気楽に読みすぎてしまった証拠か?「ブレイクエイジ」のような未来に対するポジティブ(無邪気)さなんて欠片もない作品なのに。


スラムオンライン (ハヤカワ文庫 JA (800))

スラムオンライン (ハヤカワ文庫 JA (800))



 リアルとバーチャルの狭間でグラグラ揺れるやさぐれゲーマー青春小説。



 迷宮の主である魔導師ぶッ倒して、あらゆる秘宝を集め、それでも尚敵を倒しキャラクターを鍛え上げ続けるという不毛以外のなにものでもない時間を過ごしている事を理解しながらも、モニターの向こうの世界で“ロールプレイ”を続けてきた過去の自分を思い起させずにはいられないこの内容。おおう、バーチャルだ。シンパシーだ。なんというかゲームと共に育ってきた世代の共通言語に満ち溢れてますなぁ。まあ、その代わりゲームなんて触った事も無いという方々にはチンプンカンプンな内容だと思いますが。でも、案外そういう方々の方がこの本を“SF”として認識できる……いや、やっぱ無理か。
ま、インドに自分探しの旅へ出かける人もいれば、バーチャルな世界で悟っちゃう人も居ると。


 「ウルティマ」「伝説のオウガバトル」「バーチャファイター」「ストリートファイターⅡ」「ブレードランナー」っと、探せば他にもネタがありそうですが、私が気がついたのはこれだけッス。